園の概要

園の概要

施設の名称社会福祉法人 一子地福祉会 乗船寺保育園
(シャカイフクシホウジン イッシジフクシカイ ジョウセンジホイクエン) 
所 在 地〒891-0405
鹿児島県指宿市湊1丁目11番5号
電話0993-22-4407
0993-22-4521
FAX0093-26-4407
代表者宮地 最勝(みやち さいしょう)



園児定員
100名
令和6年12月1日現在 (計)87名
★はと組   (5歳児)18名
★かなりあ組 (4歳児)  16名
★うぐいす組 (3歳児)14名
★ひばり組    (2歳児)13名
★すずめ組    (1歳児)18名
★ひよこ組    (0歳児)  8名



職員数 
園 長      1名
保育士        9名
栄養士      2名
事務員      1名
非常勤保育士   7名
嘱託保育士    1名
非常勤調理員   1名
特別事業担当   1名
計23名


情報公開

苦情解決について

令和6年11月30日時点で、苦情はありませんでした。



園舎

沿革

昭和23年  5月  1日児童福祉法による宗教法人保育所として50名収容し乗船寺保育園を開設する。
昭和47年10月  1日鹿児島県知事より、定員60名の許可を受ける。
昭和51年  5月  7日社会福祉法人一子地福祉会乗船寺保育園として厚生大臣より許可を受ける。
昭和53年  2月15日乗船寺保育園全面改築完成。
昭和53年  4月  1日鹿児島県知事より、定員90名の許可を受ける。
昭和54年  4月  1日障害児保育事業の指定園となる。
平成  8年  7月  1日鹿児島県児童相談所南薩地区出先園となる。
平成  9年  4月  1日地域子育て支援センター事業の指定園となる。
平成16年11月25日太陽光発電設備完成。(発電出力20kW 太陽電池モジュール112枚)平成31年4月で廃止。
平成23年  3月  2日鹿児島県知事より、定員100名の許可を受ける。
平成25年  8月31日未満児室増築。(ひよこ組)
平成31年  4月  1日新園舎オープン
令和6年 4月 3日学童「一子地みなと児童クラブ」開始

交通

JR指宿駅より徒歩5分